
体が不自由にならないと
結局のところ、体が不自由にならないと障害の不便さは理解できないんですね。 永六輔(放送作家)
結局のところ、体が不自由にならないと障害の不便さは理解できないんですね。 永六輔(放送作家)
どうしようかなって迷うじゃない。迷ったら、やったほうがいいよ。やらない後悔より、やった後悔のほうがいいもの。 永六輔(放送作家)
健康第一、時間が第二、三四がなくて五に安全。全部お金じゃ買えません。 永六輔(放送作家)
そんなことなんだったら言ってくれればよかったのに、そういう奴は言っても駄目。 永六輔(放送作家)
競馬、競輪と同じように、人生だって沢山のレースがあるのよ。そのどこかのレースでモトがとれれば上等。 永六輔(放送作家)
世間のいう名医なんていい加減なものさ。あなたの名医が名医なんです。 永六輔(放送作家)
伝える努力よりも、伝わる努力をしなさい。 永六輔(放送作家)
お前は他人と較べないと、自分が幸福なんだか、不幸なんだか、わからないのかい? 永六輔(放送作家)
転んだ時が起きる時! 永六輔(放送作家)
結局、生きてゆくということは、気分を紛らわせていくことなんだよ。 永六輔(放送作家)
対人関係で興奮してしまう時がありますね。その興奮している時に、相手に余裕を与えているということを忘れないように。 永六輔(放送作家)
苦労とか悩みを横に並べて考えるから疲れるんだよ。縦に並べてさ、一人ずつ面接する要領で解決していけばいいんだよ。 永六輔(放送作家)
人生ね、あてにしちゃいけません。あてになんぞするからガッカリしたり、悩んだりするんです。あてにしちゃいけません。あてにしなきゃ、こんなもんだ、で済むじゃありませんか。 永六輔(放送作家)
休むということは悪いことじゃありません。休んで悪いことを考えるのが悪いことなのです。 永六輔(放送作家)
忙しい人は、忙しいからいろんなことが(経験)出来るんです。やっぱり頼りになるのは忙しい人です。 永六輔(放送作家)