
人間らしく生きるために
人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。 遠藤周作(作家)
人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。 遠藤周作(作家)
幸福になる秘訣をお教えしよう。できるだけいろいろなものに興味を持ち、物ごとであれ人間であれ興味を感じるものを無視せず、できるだけ好意的に接することだ。 ラッセル(哲学者)
自分で納得できる人生を送っている人たちに共通していることは、「時間」という貴重な資産を自分の望んだ通りに使っている。 足立則夫(ジャーナリスト)
幸福とは、単純な真実だ。必要最小限プラス1。 長田弘(詩人)
人間の可能性は無限にある。だけど人生は一回きりだ。 山本恭子(日本画家)
人生は何もないことが当たり前。その中でちょっといいことがあったら、それはもう望外の幸せなんだと思っています。 鷺沢萠(作家)
人生でいちばん大切なのは、充実した時間を持つことである。 関本忠弘(実業家)
それからはずっと幸せに暮らしましたとさ、というのは一日一日の積み重ねによってのみ可能なのです。 マーガレット・ボナンノ(作家)
何でもしたい放題したほうが、人生では長生きする。 田辺聖子(小説家)
意思に反した手段で幸福な身分になるよりも、意思のおもむくままに自由に生きたい。 トーマス・モア(政治家)
ゆっくりと寄り道をすればいい。道草の途中には、きっと小さな幸せが落ちています。 河合隼雄(心理学者)
当たり前の幸福は、失ったときにはじめてその大切さがわかる。 大林宣彦(映画監督)
私は年をとるにつれて、幸福の反対を不幸だとは思わなくなった。幸福の反対は怠惰というものではなかろうか。 亀井勝一郎(文芸評論家)
人間は守りに入ると老化が始まると思ってる。好奇心をなくしたり、リスクを避けようとしたら、危ないね。 堀紘一(経営コンサルタント)
時は流れる川である。流水に逆らわずに運ばれる者は幸せである。 クリストファー・モーリー(作家)