
幸せのことしか考えない
わたしは幸せのことしか考えないからよかったのです。今の人々は、わざと幸せにならないよう努力している。 水木しげる(漫画家)
わたしは幸せのことしか考えないからよかったのです。今の人々は、わざと幸せにならないよう努力している。 水木しげる(漫画家)
物ごとに対してはくよくよせず、いつも柔軟に事柄を受け止める。現象は変化し流動する。 ラルフ・ウォルドー・トライン(思想家)
先へ進もう!私は進む、そして前方を見る。前方、それだけが私に重要だ。 ロマン・ロラン(小説家)
表現する手段さえ持てれば、悲しいこともプラスにできる。 俵万智(歌人)
何かにつけて「ありがとう」と言うように心がけていると、どんなことに直面しても、「ありがとう」と前向きに受け止める姿勢が身につきます。 北山節子(接客アドバイザー)
失敗の中にこそ、成功のカギがある。失敗という偶然を悔やむより、もっといい結果に目を向けよう。 井上篤夫(作家)
人間が幸福であるか不幸であるかは、その人の人生に起こるさまざまの出来事をどういう眼で見るか、ということにかかっており、そうした出来事の性質そのものにはそれほど関係がない。 フンボルト(政治家)
自分に起きることは、いかなることも自分にプラスになることである。 佐藤富雄(作家)
毎朝目覚めたら「今日もまた活きていたことを心から感謝する」ということを、今日一日の生命への出発の第一歩とすること。 中村天風(思想家)
過去ばかりあれこれ思い出して、センチになっているわけにはいかない。自分は現在に、未来に生きなければならないのだ。 植村直己(冒険家)
良い面だけをみて、良いことだけを考えるようにすれば、何も怖くないよ。悪いことが起きたら、その時点でまた考えればいいさ。 村上春樹(作家)
感謝は肯定的な感情のみを生み出す─ 愛、思いやり、喜び、希望。私たちが感謝しているものに焦点を合わせれば、恐れ、怒り、苦痛は溶けてなくなってしまう。 M・J・ライアン(著述家)
知恵がないという理由で、愚者は学問をしない。考えてみれば知恵がないからこそ、愚者は一層努力すべきである。 サキャ・パンディタ(論理学者)
くよくよ考える人間は、はじめから運に見放されており、勇気なんて滑稽にしか思えず、才能があっても活用されずに終わるのだろう。挙げ句のはては、不平不満の虜になるのがオチである。 ヘミングウェイ(作家)
苦味のない人生なんて、きっとつまらない人生だからね。 忌野清志郎(ミュージシャン)